| Home |
2010.03.27 Sat
どーも、よこたんです。
ひまわり証券の主催で開かれた
CFDセミナー
今回は、サイクル論を元にした今後の相場動向について聞きました。
陳さんによると、明日のレートの上下よりも、
長期の見通しのほうが予測しやすいんですって。
天気についても、明日が晴れるか雨かを当てるのは難しいけど、
来年の12月は寒いだろうなあっていうのは、
誰でも予想がつきますよね。それと同じなんですって。
陳さんらしい例えです・・・
ザラ場でトレーダーが参考にする指標の
「TICK」や「TRIN」についても説明がありました。
売られすぎ、買われすぎの目安となるものですが、
数字を聞き逃してしまった部分もあるので
書籍「CFDトレーディングの真実」で復習しようと思っています。
で、今回初めて聞いたのが
テンプレートを使ったトレードの考え方。
テンプレート???
エリオットくんのニクキュウを押してみませんか?

送付状とか、手紙を書くときによく使っている、
あのテンプレートも、あるとすごく便利ですよね。
同じように、値動きのパターンをいくつか頭に入れておくことで、
売買の判断がとてもしやすくなるんですって。

実際にいくつかのパターン例と、チャートでの
取引事例を元に説明がされましたが、
テンプレートを知っていたほうが、
より有利にトレードできそうなニオイがプンプン。
私は、利益がでるとすぐに利食ってしまうことが多いのですが、
もう少し我慢して待っていれば、もっと利が乗ったのに・・・
という場面が多々あります。
そんなとき、もしテンプレートを知っていれば、
もう少しポジションを持っているべきか、
ここで決済すべきか判断するための
有効な材料のひとつとなるんですね!
もちろん、ポジションを建てるタイミングも
テンプレートを知っていると考えやすいですね。
今回は触りだけだったので、もっと詳しい話が聞きたい!

更新中!
| Home |